一般社団法人日本反訳士協会は,裁判で音声データを証拠の資料として提出する資料の作成に関する専門的を業務を行っています。共に,音声データの反訳<テープ起こし>の専門技術者を志す方に反訳士の職名資格取得通信講座の受講も受け付けています。
TEL 0493-54-8008
〒355-0152 埼玉県比企郡吉見町和名46-104
MENU
メニューを飛ばす
トップページ
協会員会則
反訳士の役務と職名
反訳関係
反訳と翻訳 録音 音声 会話を文字に起こす。 <裁判>
反訳 役割と<証拠,根拠>
反訳書で・識別・有形力・無形力・証拠とは,
機密保持について
反訳書の作成手順
反訳 書類作成システム
反訳書作成料金
反訳書の作成 (役割、書式、余白、見本、納期)
反訳士【得通信講座】
音声明瞭化技術
お問い合わせ
(社)日本反訳士協会へのアクセス
プライバシーポリシー
ブログ
HOME
»
ブログ
»
ブログ
ブログ
和顔平議(わげんへいぎ)の技
2017年4月29日
ブログ
裁判の証拠資料を作成で,反訳書作成依頼を受けレコーダーに記録された音声をいつもの通りに,耳で読み,目で聴き,心で書く心境で録音会話を聴いていると,それぞれの人柄やその人を育てた親御さんや家柄が垣間(かいま)見え感じるもの …
この記事を読む
電子メールと手紙
2017年4月28日
ブログ
近年のインターネットの普及は目覚ましく,国内,世界にこだわらず,場所も時間を選ばすに瞬間に知りたいこと,知らせたいこと,文書も写真も動画も,音声も誰(だれ)もがあっという間に人に伝えられる瞬間情報伝達時代に …
この記事を読む
«
1
2
3
反訳士のつぶやき
裁判で使われる言葉と単語
悪と善
金言(キンゲン)
安逸、安楽の先に見えるもの
反訳 | 裁判とストレス
血族
内容証明作成は自分?専門家?に依頼する?
貸したお金は…
近頃の反訳依頼の傾向【民事】
詐欺